Works
Gallery
施工事例・お客様の声

帰るのが楽しくなる、心地よい家

埼玉県久喜市 K様
  • ご希望だった広いリビングは、キッチンとも程よい距離が保て、L型の大きなソファをおいてもゆとりがあります。 LDK一体の大空間と、キッチン前の大開口が印象的です。
    ご希望だった広いリビングは、キッチンとも程よい距離が保て、L型の大きなソファをおいてもゆとりがあります。 LDK一体の大空間と、キッチン前の大開口が印象的です。
  • リビングはソファに座ると外から見えないので視線を気にせず気兼ねなくくつろげる。明るさは取り入れつつ、視線は遮るよう窓の位置を設計。
    リビングはソファに座ると外から見えないので視線を気にせず気兼ねなくくつろげる。明るさは取り入れつつ、視線は遮るよう窓の位置を設計。
  • キッチン前には5m幅の窓を設置し開放感あふれる明るい空間に。庭やリビングダイニングが見渡せるので、普段はキッチンに椅子を置いて過ごす、奥様お気に入りの空間。
    キッチン前には5m幅の窓を設置し開放感あふれる明るい空間に。庭やリビングダイニングが見渡せるので、普段はキッチンに椅子を置いて過ごす、奥様お気に入りの空間。
  • ブラックで統一した家電とインテリア性の高いキッチンで、生活感を出しすぎないおしゃれな空間です。本棚もインテリアのアクセントに。
    ブラックで統一した家電とインテリア性の高いキッチンで、生活感を出しすぎないおしゃれな空間です。本棚もインテリアのアクセントに。
  • 玄関横のシューズクロークは、アパートでは収納できずにいたご主人様のスニーカーコレクションがずらり。 ゴルフバックや登山グッズなどをしまってもゆとりある広さ。
    玄関横のシューズクロークは、アパートでは収納できずにいたご主人様のスニーカーコレクションがずらり。 ゴルフバックや登山グッズなどをしまってもゆとりある広さ。
  • 1階の洗面は廊下に設けたアウトベイシンスタイル。神奈川県の寄せ木細工の模様の入った壁紙をアクセントに。光が当たると模様がうきあがり、さりげなく和の雰囲気を演出します。
    1階の洗面は廊下に設けたアウトベイシンスタイル。神奈川県の寄せ木細工の模様の入った壁紙をアクセントに。光が当たると模様がうきあがり、さりげなく和の雰囲気を演出します。
  • 洗面室、ランドリースペース、寝室のWICまで回遊できる空間設計。「洗濯→干す→たたむ→しまう(WIC)」が1つの動線で完結できる家事ラク動線です。
    洗面室、ランドリースペース、寝室のWICまで回遊できる空間設計。「洗濯→干す→たたむ→しまう(WIC)」が1つの動線で完結できる家事ラク動線です。
  • 洗濯機横の収納棚は洗濯物をたたむ作業台としても重宝。朝Yシャツにアイロンをかけるご主人の作業台にもなっています。部屋干しスペースはまとめて洗った洗濯物も十分に干せる広さでゆったり使えます。
    洗濯機横の収納棚は洗濯物をたたむ作業台としても重宝。朝Yシャツにアイロンをかけるご主人の作業台にもなっています。部屋干しスペースはまとめて洗った洗濯物も十分に干せる広さでゆったり使えます。
  • 寝室は藍色を取り入れ、落ち着いたトーンに。 家で仕事をすることもあるご主人様の為にワークスペースも設置。
    寝室は藍色を取り入れ、落ち着いたトーンに。 家で仕事をすることもあるご主人様の為にワークスペースも設置。
  • ストック用品やゴミ箱など生活感が出るものはキッチン奥のパントリーに収納し、キッチンをすっきり使えるように。
    ストック用品やゴミ箱など生活感が出るものはキッチン奥のパントリーに収納し、キッチンをすっきり使えるように。
ご希望だった広いリビングは、キッチンとも程よい距離が保て、L型の大きなソファをおいてもゆとりがあります。 LDK一体の大空間と、キッチン前の大開口が印象的です。
リビングはソファに座ると外から見えないので視線を気にせず気兼ねなくくつろげる。明るさは取り入れつつ、視線は遮るよう窓の位置を設計。
キッチン前には5m幅の窓を設置し開放感あふれる明るい空間に。庭やリビングダイニングが見渡せるので、普段はキッチンに椅子を置いて過ごす、奥様お気に入りの空間。
ブラックで統一した家電とインテリア性の高いキッチンで、生活感を出しすぎないおしゃれな空間です。本棚もインテリアのアクセントに。
玄関横のシューズクロークは、アパートでは収納できずにいたご主人様のスニーカーコレクションがずらり。 ゴルフバックや登山グッズなどをしまってもゆとりある広さ。
1階の洗面は廊下に設けたアウトベイシンスタイル。神奈川県の寄せ木細工の模様の入った壁紙をアクセントに。光が当たると模様がうきあがり、さりげなく和の雰囲気を演出します。
洗面室、ランドリースペース、寝室のWICまで回遊できる空間設計。「洗濯→干す→たたむ→しまう(WIC)」が1つの動線で完結できる家事ラク動線です。
洗濯機横の収納棚は洗濯物をたたむ作業台としても重宝。朝Yシャツにアイロンをかけるご主人の作業台にもなっています。部屋干しスペースはまとめて洗った洗濯物も十分に干せる広さでゆったり使えます。
寝室は藍色を取り入れ、落ち着いたトーンに。 家で仕事をすることもあるご主人様の為にワークスペースも設置。
ストック用品やゴミ箱など生活感が出るものはキッチン奥のパントリーに収納し、キッチンをすっきり使えるように。
ご主人様のご実家の隣に、ゆくゆくは家を建てたいと考えていたK様。
税制優遇のメリットを受けられるタイミングで家づくりをスタート。

「帰るのが楽しくなる家」をコンセプトに、こだわりのわが家が完成しました。

まず、一番のこだわりは広いリビング。
お隣がご実家なので、広さや開放感を活かしつつも、気兼ねなく寛げるよう外からの視線を気にせず過ごせる間取りに。
リビングはプライバシーを重視した分、キッチン前には大きな5m幅の窓を設け、開放感を味わえるように。
キッチンは庭を眺められたり、リビングダイニングも見渡せるお気に入りの場所になったそうです。

1階はリビングの広さを優先したことで、水廻りを2階に設置。
「洗濯→干す→たたむ→しまう」が1つの動線ででき、効率よく家事ができるのが良かったと話す奥様。
夜や休日にまとめて洗濯することが多いので、洗面とランドリースペースを分けられ、部屋干しスペースも広く取れたのが更に良かったポイント。

インテリアにもK様のこだわりが随所に。
オーク×ブラックのコーディネートを基本に、アクセントカラーに藍色を使い、和の雰囲気を取り入れたモダンスタイルに。
ゆかりの地の素材をさりげなく取り入れたのもこだわりポイント。
奥様の出身地 栃木県の大谷石や芦野石、ご主人の出身地 神奈川県の寄せ木細工模様のクロスなどを取り入れ、素材感をプラス。
芦野石は実際に芦野・石の美術館を見に行って決めたというこだわりようです。
キッチンもインテリアとしても馴染むかっこいいものにしたいと、パナソニックL-CLASS KITCHENを採用。
アイランドキッチンで使い勝手も良く、二人で使えるのも良かったポイント。

アパートの時には収納できなかった靴、服、本も、新居では動線も良く収納も増えたので、家の中が散らからなくなったとのこと。
「生活感を出しすぎず、おしゃれで心地よく過ごせる空間ができた」と満足のご様子です。

<全館空調「スマートエアーズ」について>
「スマートエアーズが本当に快適!」と話すK様。
冬は「寒いから布団から出たくない!」という事がなく、床も冷たくないので素足で過ごしているとのこと。夏は在宅エコモードを使うと、帰って来た時のモワッとした空気がないのが嬉しい。太陽光も搭載したので、制約をかけずに過ごせていると、快適さを実感しているご様子。

お客様インタビュー

頼れる人、会社を見つけられた!

家づくりでは家づくりのことで気になることや気になる素材は調べてみて、相談してみることが重要だと思います。
そして頼れる担当者、会社を見つけることが大切だなと感じました。

新居では、アパートの時に比べてキッチンに立つようになり、リビングで過ごす時間やお風呂の時間も長くなり、家でくつろぐ時間が増えました。
家の居心地がよく、旅行に行く回数も減ったかも…
また、庭ができたので植栽の手入れや、季節の変化を楽しむようになったのは一番変わったことかも。

隣が実家なので、会いに行くのに時間がかからないし、宿泊しなくて済むので気軽に会えるのが、近くに住んでいる良さだなと感じます。
庭の雑草をついでに抜いてくれたり、助かっています。
みんなで囲んで座れる丸型のダイニングテーブルもお気に入りで、ご両親とピザパーティを楽しんでいます。

近いけどプライバシーを確保できる間取にしたので、自分たちのペースも守れ、気兼ねなく寛げています。
こだわりたかったところを実現でき、快適に過ごしています。
K様のこだわりの実現のために、素材を探したり、細かな納まりや綺麗な仕上がりにするにはどうしたらいいかなど、K様と一緒に悩んだり検討したり、新たな学びもあり、とても楽しく有意義なお打合せのでした。
設計やインテリアコーディネーターと検討する部分が沢山あり私たちもとてもやりがいのある楽しい時間でした。

こだわりを実現できたこと、そして満足いただけていて嬉しく思います。

私たちが担当しました!

K様のこだわりの実現のために、素材を探したり、細かな納まりや綺麗な仕上がりにするにはどうしたらいいかなど、K様と一緒に悩んだり検討したり、新たな学びもあり、とても楽しく有意義なお打合せのでした。
設計やインテリアコーディネーターと検討する部分が沢山あり私たちもとてもやりがいのある楽しい時間でした。

こだわりを実現できたこと、そして満足いただけていて嬉しく思います。

一覧に戻る

Contact

家づくりに関しての質問や相談はもちろん
家を売りたい、貸したい、資産活用、アパート、相続など
何でもお気軽にご相談ください。

電話番号はタップで発信ができます。

  • 栃木営業所

    028-621-1515

    受付/9:30-18:00(毎週火・水定休)

  • 群馬営業所

    027-370-8810

    受付/9:30-18:00(毎週火・水定休)

  • 埼玉営業所

    0480-48-7691

    受付/9:30-18:00(毎週火・水定休)

  • 長野営業所

    0120-867-826

    受付/9:00-18:00(毎週火・水定休)

フリーダイヤル

フリーダイヤル:0120-154-500(24時間受付)

(24時間受付)

定休日、営業時間外はフリーダイヤルへお問い合わせください。

イベント情報 来場予約